2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 plcenter 判例研究 外国製高級車自動変速機構等誤作動死亡事件 事件概要 2004 年外国製高級スポーツカー購入後、初 ドライブの際、坂道で AT 車のセレクトレバーをP位置 に入れ、駐車ブレーキを踏んで停車したところ、降車後、 車は一時的に停車を維持した後に、後退し始めた。これを […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 plcenter 判例研究 車両火災の判例 2014年 2月 東京地裁にて「トラック火災は原告(ユーザ)の使用不適切により発生したものである。原告の請求を棄却する」との判決が出ました。原告はA保険会社、被告はB 自動車会社です。判断の主要骨子は「取扱い説明書にエン […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 plcenter 判例研究 土壁内竹組害虫発生事件 (自然産物の製造物責任を認めた事例) 経緯 1997 年3 月、y氏はa店に電話で桟(エツリ)用の丸竹15 束(青竹の状態)注文。代金45,000円。y氏の依頼でz社は丸竹を割ってコマイ竹(細く割った竹)にして竹組工事を […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 plcenter 判例研究 データ消失事故 インターネットを通じた企業の販売戦略の強力な道具として HP(ホームページ)が登場してきた。HP 運営には IT 環境の整備を必要とするので、専門サービス業者の設備を利用する例(ハウジング等)が多い。サーバを設置する場所 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 plcenter 判例研究 コンタクトレンズの事故 概要 平成11年に含水性コンタクトレンズ(以下CL)を使用した原告 (当時22歳女性)が、左眼の角膜混濁や矯正視力低下等の後遺障害が残ったとして、販売会社と検診した医師を被告として不法行為に基づく損害賠償を求めた。大阪地 […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 plcenter 判例研究 ホームページ個人情報流出事件 事件概要 エステティックサロンのウェブサイトで、無料体験や資料送付等に応募した者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報が、エステティック会社が業務委託した会社の過失により流出した。 判決 流出した情報を元とす […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 plcenter 判例研究 「誤使用」判例勉強会 PL 勉強会が2016年7月から翌年4月まで10回、佐藤代表理事講師の下実施された。その中の1回のテーマは「誤使用」であり、講師方針により「最新PL関係判例と実務第3版」(升田純著、民事法研究会)に記載の判例に関して、参 […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 plcenter 判例研究 携帯用音楽プレイヤー発火やけど事件 件名 携帯用音楽プレイヤー発火やけど事件 事件概要 平成22 年7 月13 日、自宅リビングのデスク上で本件製品を充電していたところ突然「パン」という音がした後に炎を上げて燃える火災事故が発生した。デスク近くの紙などに延 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 plcenter 判例研究 自然由来の土壌汚染 事件概要 2006 年 10 月東京都のマンション販売会社が、宮城県所有地約 3630m2を 9 億 2200 万円で購入した。土地購入後、マンション販売会社は、自主調査を実施したところ、基準値の4 倍のヒ素が確認された […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 plcenter 判例研究 食肉自動解凍装置バリ付着事件 事件概要 食品加工メーカーにおいて、原告(装置メーカー)が製作した食肉自動解凍装置で解凍した食肉に金属異物が付着しているのが発見された。本体を何度か解体、洗浄するも金属異物の流出はとまらず。被告ら(ポンプ、バルブメーカー […]